ヘッポコサイクリング第三話
厚木市上荻野から、愛川町半原往復コース

---- 2010年05月15日 晴天 気温20度くらい----

・あっちを訪ねたり、こっちを見たりのふらふらサイクリング。約40km、4時間コース。 さあ、行ってみよう!今回は、厚木市上荻野の自宅から、愛川町半原の、横須賀市水道局の半原浄水場までを片道とし、気の向くままに横道に入ったり出たり天気は良いし、気温も最適、後は脚力と気力だけ! 相棒はいつもの、エスケープミニ  Back
   2010年05月15日 (土) 晴天

・家を出るとすぐに412号を北上のコースに乗ります。
この写真は家を出てしばらくしてからの中津川河川敷です。
夏は大勢の人がBBQなどで楽しみますが、今はまだそんなに混んでいませんね。手前は中津川マス釣場で、奥が河川敷
左手には田代運動公園があります
馬渡橋

・412号をそれて川沿いの道に沿って北上すること少し。
かの有名な(?)横須賀水道のパイプが見えます。半原で中津川から取水して、沈殿・浄水した水を横須賀まで運んでいます。
横須賀でも再度浄水しますので心配しないで
・橋の下はこんな感じ。夏には水遊びの人でいっぱいです。最近は遊んでないけど、以前は子供たちと一緒に水遊びしたり、、、水は冷たいけど楽しかったな〜
・ご存じ、中津川馬渡橋
・で、愛川トンネル

・愛川橋

馬渡橋の少し上流にかかっている愛川橋。向こうに行っても数kmで袋小路になっています。袋の部分は老人養護施設になっています
愛川橋
・橋の周りはこんな感じ
・しばらく北上して、横道に入ると、件の「横須賀水道みち」のトンネルが見えます。水を流すために掘られたトンネルだけど人も通れます
と云うわけで、水道みちを自転車で通ってみました。天井が低いのでちょっと頭が心配ですが、大丈夫でした。手前下の明かりは自転車のヘッドライトです。う〜ん、中はひんやり
・愛川の豆腐屋さん。う〜ん、買いたいと思ったけど、やっぱり自動車で来なくちゃちょっと厳しいな。又今度。丹沢豆腐もおいしいし、水が好いからきっとこのお店の豆腐もおいしいよ
ホタルの里

・我が家のすぐ前でもホタルが出ますよ。数は多くは無いけれど
ここはきっと沢山のホタルが見られるんでしょうね、7月頃来てみよう
「撚糸組合」
・半原は昔から「糸」の生産でとっても有名です。確か日本一。今でも生産しているんですよ
さすが半原だけに「糸最中」買いたかったけど、通り過ぎてしまった
「半原神社」
・今回は半原神社に参拝しました。お賽銭も上げました
・この辺は水が豊富。で道の横にもこんな感じで綺麗な水が流れています。中津川から田んぼに引いているんでしょうね。半原には昔、沢山の水車があったって残念ながら水車はもう無い様ですね
・さすが「中津川」ってな感じですね。水も澄んでいて非常に気持ちが良いですね
・橋です。名前は忘れてしまった。。。
・橋から下を見ると
・正面の家というか作業所から、小さく「かしゃかしゃ、」、と音がしています。糸を巻いているんですね。これくらいの規模の作業所が結構沢山ありました
・注意、注意
・向こうに見えるのは412号線です
・橋の下を通る、ちょっと魅力的な道がありました〜行ってみましょう。案の定、水遊びにはもってこいの場所がありました。夏になったら近所のちびっこたちが遊ぶんだろうな〜
・川沿いの道はこども惹かれますね
・そうこうするうちに、今日の終点としてあらかじめ決めていた、「横須賀市水道局半原水源」につきました。412号からも見えるこの場所は、マスの養殖でもしているのかと思っていましたが、中津川で取水して、ここで浄化して、「横須賀水道みち」を通って横須賀まで行っているんですね〜ちょっと嬉しいような気がします
・ここが玄関です。入れませんね、残念です
軍艦に飲料水として積み込んで、赤道まで行っても腐らない水ということで、極めて純度の高い水なんですね〜
・半原の「ラビンプラザ(公民館)」で一休みし、トイレも借りました。途中のコンビニで購入した、エネルギー補給のパンも食べました
・さて、あっちに寄ったりこっちに寄ったりしながらだけど、一応厚木方面に向かって帰路につきます
・いや〜いたるところに水が流れていてちょっとしたものですね。昔の半原の撚り糸生産を支えたのは、中津川から引いた水で回した水車から取った動力です今はモーターですね
・町の様子がこれで
・水、材木、糸、山、川、豆腐、
・今はあちこちで藤の花が満開です
・約16kmほど
・今回は、こういった説明書きもいちいち読みながら進みました。結構勉強になったな
・来るときにも見た、愛川橋この橋を渡っても数キロ先で道は終わりです
・一応、橋を渡って行けるところまで行って見ました。小さな探検です。こういうのが結構楽しい。行き止まり、ってどなっているのかなって、
・おお、なにやら素晴らしいスポットが見えますね。釣りをしたくなりますね淵の主が潜んでいそうな気配があります
・愛川トンネル
・田代坂下
近くにある田代運動公園は立派な公園です。時々我が家の犬の散歩にも来る場所です。その時は車で来ます
・碑がありました
・興味深いですね。読んでみてください
・ホームセンターコメリを過ぎた辺りで、大きな道路からそれて人家の方に入ってみたら、なにか山道のような道があったので、行けるところまでと思って登ってみましたが、これが心臓破りの坂でした。登り切れないので一休みえええ休んだのは一回きりではありません、、
・で、坂を登り切ったら、広々とした畑に出ました、へ〜知らなかったな、初めてきたぞこんな場所があったんだ
・確かに「峰の原」って感じの場所だね〜
・結構広いな。気持ちいい
・遠くに養鶏場が
・「三増合戦みち」 昔の合戦後なんだな、この辺は
・気をつけましょう
・すごい数の鶏舎が結構臭いますね
・卵も販売しています。これも買いたいと思ったけど、今度、今度
・峰の原を抜けて、下に降りる道を行くとT字路がありました。そこを右にしばらく行くと、箕輪の交差点。私の歯医者さんが近くです。ああ、やっと場所が分かりました。ここに出るんですね〜納得
・さて、箕輪の信号を愛川方面に舵を切って、下り道をぐんぐん下ります。帽子が飛びそうです
・結構なスピード愛車MINIが悲鳴を
・民家のあるちょっとにぎやかなところまで下りてきました。遊歩道があるんですね、
・戸倉、で奥が「コメリ」、花壇の花なんかを良くここで買っています
・ここまで来ると厚木はもうすぐ近い
・存在は知っていたけど渡るのは初めての「平山橋」。車は通れません
・橋からの眺めが、なかなか結構です。下がってきた太陽のせいもあり、眺めに深みが出てきましたね中津川はいろいろな場所で気持ちの良い眺めを提供してくれます。地元の人にも外から来る人にも貴重な川ですね
・釣り人一人
・又寄り道して
・河原に出ました
・水量豊かで魚影も
・水に花
・中津川には上流に、宮ケ瀬湖があり、水量が多くなると放水されます。で、川のあちこちに、こんな近代的な警告塔が建っています
・碑がこの辺りは、丸山耕地と呼ばれているようです
・田んぼに水を引いているだけだけど、こんなにきれいで気持ちが良い伊豆の田舎でちびっこしていた頃を思い出す伊豆ではよくシジミが採れたのを思い出したな
・田んぼに夕日がキラキラと
・田代半蔵坊 勝楽寺
412号から入れます

半原は匠の里としても有名です。宮大工さんとか日本中で活躍していると聞いたことがあります米作りに適さない地形から、撚糸産業、出稼ぎによる宮大工などが多く、それが地域を支えてきたんでしょうね、特に半原町はちょっと他の町と違った雰囲気があります
・分岐が
・平山坂を登れば今日の上りは終わりです〜が、きつい
・辛いので一休み
・坂を登り切って、家まで下り道
・ここまで約38km、家に着いたら40kmを超えるかどうか
・お蕎麦も売ってるガソリンスタンド
・もう少しで家に
・いきなりですが家に着きました。
で、39.64km 40kmにはちょっと足りませんでした
・426kカロリー まあお茶碗2杯分のカロリー分の運動でしょうか
・今までの合計走行距離(MINIにメーターをつけてからですが)
そろそろ大阪まで着くくらい走りましたね
All rights reserved (C) 2010 T. Baba